よくある質問

コンビーフ類

コンビーフ類全般

コンビーフのコンとは何ですか

コンビーフのコンは、英語で"塩漬け"を意味する"CORNED"に由来しています。
コンビーフとは英語表記だと CORNED BEEF となり、直訳すると"塩漬けの牛肉"という意味になります。
コンビーフは、一般的に、塩漬した牛肉を煮沸してほぐした後、ひき肉・食用油脂・食塩・調味料などを配合して作られています。

加熱しないで食べられますか

缶詰・レトルト製品は製造段階にて加熱殺菌を行っておりますので、開封後は加熱せずにお召し上がりいただけます。

加熱済みなのに赤いのはなぜですか

亜硝酸ナトリウムを発色剤として使用しています。
着色料は使用しておりません。
発色剤を使用していない商品はこちら ≫無塩せきコンビーフ

開封後はどれくらい食べられますか

使い残りが出る場合は、清潔な箸等を使用し保存容器へ移し替え、冷蔵庫にて保存し、出来るだけ早くお召し上がりください

使い残りは冷凍保存できますか

冷凍する場合は、ラップに包むか保存容器に移し替えてください。冷凍した場合もなるべくお早めにお召し上がりください。

賞味期限はどれくらいですか

賞味期限は商品によって異なります。
詳しくは商品情報ページよりご確認ください。

賞味期限が切れても食べられますか

賞味期限とは、未開封で定められた方法(*)を守って保存した場合に、品質が変わらずにおいしく食べられる期限のことです。
保存条件によりおいしさが損なわれることも考えられますので、賞味期限内に召しあがることをおすすめします。
なお開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりください。

*直射日光や風通しの悪い場所を避け、室温(約15~25℃)で保管してください
参考:「50. 賞味期限が切れた缶詰やびん詰、レトルト食品は食べられますか?」日本缶詰びん詰レトルト食品協会
http://www.jca-can.or.jp/useful/qa

なぜ賞味期限が長いのですか

缶詰・レトルト製品は密閉後に加熱殺菌を行って、長期間の保存性を与えた食品です。
空気を抜いているので酸化による変敗現象は起こりません。
そのため保存料や殺菌剤等を使用せずに長期間保存することができます。

コンビーフにはどんな種類がありますか

商品情報ページよりご確認ください。

製品に入っている皮のようなものは何ですか

ごくまれに筋膜(筋肉を覆っている膜)が混入する可能性があり、皮のように見えることがあります。
筋膜は原料肉由来のものですので、万が一食されても健康に害のあるものではございません。

なぜ容器をリニューアルしたのですか

台形型缶詰(枕缶)の製造設備の老朽化に伴い、開けやすくバリア性の優れたアルミック缶®に変更しました。新容器のアルミック缶®はアルミ箔と樹脂フィルムを貼り合わせたもので、缶詰と同様に空気の侵入による製品の劣化を防ぎ、優れたバリア性を備えています。
※アルミック缶®は昭和電工パッケージング株式会社の商標です

アルミック容器を捨てる時はどうすればいいですか

容器はアルミ、シール蓋・オーバーキャップはプラスチックです。お住まいの地域のルールに従って分別してください。

累計販売数はどのくらいですか

「ノザキのコンビーフ類」と「ノザキのニューコンミート(ニューコンビーフ)類」を合わせて、9億2955万個に達しています(2020年3月末現在)。
累計販売数の缶を横につなげると65,068kmで、地球一周半以上になります。
※台形型缶詰(枕缶)の横幅約7cm×9億2955万個=65,068km 地球一周約40,000km
※2020年4月からはアルミック容器での販売となります

コンビーフについて

原料肉の原産国はどこですか

主にオーストラリア産・ニュージーランド産の牛肉を使用しております。

ニューコンミートについて

ニューコンミートとコンビーフの違いは何ですか

主に使用している原料肉が異なります。
コンビーフ:牛肉100%
ニューコンミート:馬肉80%程度、牛肉20%以上

原料肉の原産国はどこですか

牛肉は、主にオーストラリア産又はニュージーランド産を使用しております。
馬肉は、主にブラジル産又はメキシコ産を使用しております。

コンビーフと味は違いますか

製造工程はコンビーフと同じですが、使用している原料肉が異なるため、多少違いを感じる場合があります。

ニューコンビーフという商品と関係がありますか

ニューコンミートとニューコンビーフは同じ商品です。
発売当初は「ニューコンビーフ」という名称で販売しておりましたが、2005年のJAS法の改正に伴い「ニューコンミート」へと名称を変更いたしました。
JAS法の改正では、「コンビーフ」という名称は牛肉100%の商品のみに使用できることとなり、馬肉など他の肉が使われている商品は「コーンドミート」と表記するよう定められました。コーンドミートのうち、馬肉と牛肉が使われており、牛肉の使用重量が合計重量の20%以上のものを「ニューコンミート」と表記することが認められています。

熟成コンビーフについて

通常のコンビーフとの違いは何ですか

天日塩や11種類のハーブ(*)を使用し、牛肉の塩漬時間を通常コンビーフの1.5倍に増やしました。
天日塩はミネラルを含んでいるため、深みが出てまろやかな味になります。
漬け込み時間が長くなることで、肉の熟成が進みおいしくなります。
*ベイリーフ、タイム、ローズマリー、マジョラム、セージ、セイボリー、オレガノ、バジル、タラゴン、レモングラス、パセリ
※通常のコンビーフは、天日塩・11種類のハーブを使用しておりません

山形県産牛コンビーフについて

通常のコンビーフとの違いは何ですか

原料肉や製法などが異なります。
山形県産牛コンビーフは、山形県産牛・山形県産牛脂を使用しています。
通常のコンビーフよりも牛肉のほぐしを粗くし、牛肉本来の旨味と食感を残しました。

和風コンビーフについて

どのような味ですか

しょうゆ・しょうがをベースとしたしぐれ煮風で、おつまみとしてはもちろん、ごはんにもよく合います。

ほぐしコンビーフについて

なぜほぐしコンビーフというのですか

牛肉本来の旨味をより堪能いただけるよう、通常のコンビーフと比べて、ほぐした牛肉の割合を増やしました。

牛肉大和煮

どのようなものが入っているのですか

スライスした牛肉を醤油・砂糖で丁寧に煮込みました。

加熱しないで食べられますか

当社の缶詰・レトルト製品は製造段階にて加熱殺菌を行っておりますので、開封後は加熱せずにお召し上がりいただけます。

賞味期限はどのくらいですか

賞味期限は製造日より3年間です。賞味期限は缶底に印字されています。

原料肉の原産国はどこですか

主にオーストラリアおよびニュージーランド産の牛肉を使用しております。

開封後はどれくらい持ちますか

使い残りが出る場合は、清潔な箸等を使用し保存容器へ移し替え、冷蔵庫にて保存し、出来るだけ早くお召し上がりください。

ランチョンミート類

ランチョンミートとは何ですか

塩漬した原料肉をひき肉にし、調味料や香辛料、でん粉などを加えて練り合わせ、缶などの容器に詰めて加熱殺菌したものをいいます。

ノザキのコンビーフとの違いは何ですか

使用している原料肉や製法などが異なります。

・原料肉
コンビーフ:牛肉のみ
ランチョンミート:鶏肉及び豚肉(当社の場合)
ポークランチョンミート・ポーク:豚肉のみ

・製法
コンビーフ:塩漬・蒸煮し、ほぐした原料肉に、調味料などを加えたもの(当社の場合)
ランチョンミート:塩漬し、ひき肉にした原料肉に、調味料などを加えて練り合わせたもの(当社の場合)
ポークランチョンミート・ポーク:ランチョンミートに同じ

加熱しないで食べられますか

缶詰・レトルト製品は製造段階にて加熱殺菌を行っておりますので、開封後は加熱せずにお召し上がりいただけます。

ランチョンミートとポークランチョンミートとの違いは何ですか

使用している原料肉が異なります。
ポークランチョンミート:豚肉のみ
ランチョンミート:豚肉および鶏肉(当社の場合)

ノザキのポーク(減塩)の塩加減はどのくらいですか

「ノザキのポーク」 及び 「ノザキのポーク(減塩)」の100gあたりの食塩相当量は次の通りです。
ノザキのポーク:2.5g
ノザキのポーク(減塩):1.5g

その他

はちみつについて

クリーム状のはちみつとは何ですか

自然に結晶化したはちみつから結晶化した部分を削ぎとり、再度結晶化を促すために液体のはちみつとゆっくり混ぜ続ける事でクリーム状のはちみつが作られます。
通常の液状はちみつと比べて非常に舌触りが優れているうえ、水分含有量が低いためこぼれにくく、パンなどに塗りやすいという特長があります。

どのような味ですか

味は一般的なはちみつと変わりません。
香料や甘味料を添加していない100%純粋はちみつですので、はちみつ本来の甘みと香りをお楽しみいただけます。

添加物で固めているのですか

無添加の純粋はちみつであり、添加物は使用しておりません。

どのように保存したらよいですか

直射日光をさけて常温で保管してください。

冬場に開けたらカチカチに固まっていました

はちみつの特性上、気温の低い場所で保管するとはちみつが結晶化しやすくなり、固まってしまうことがございます。
使いやすい状態にするには、湯煎で少しずつ熱を加えるとクリーム状に戻ります。

夏場に開けたらドロドロになっていました

高温下にて保管すると、はちみつが柔らかく感じられることがあります。
涼しい場所や冷蔵庫で冷やすことで、使いやすい状態に戻ります。

クローバーの花から採れたはちみつですか

「クローバークレスト」とは商品のブランド名です。
製造地カナダで代表的なクローバーを主な蜜源としておりますが、クローバーのみに限定しているものではございません。

小さい子供でも食べられますか

体の抵抗力が十分にできていない1歳未満の乳児には与えないでください。

GEISHAについて

GEISHAブランドとは何ですか

GEISHAとは、川商フーズの前身である野崎産業が1911年に立ち上げた缶詰ブランドです。ツナやサバなどの水産缶詰をはじめ、果実・野菜缶詰など幅広いジャンルの商品を取り揃えています。缶詰の世界のトップブランドの1つとして、欧米、中近東、西アフリカ、東南アジアのマーケットで高い評価をいただいております。現在日本国内で販売されているGEISHAブランドの商品は「まぐろ水煮」のみです。

GEISHAマグロ水煮の特徴は何ですか

日本近海で水揚げされたびん長まぐろを、さっぱりした野菜スープの液汁に詰め込みました。
ほぐさずにかたまりのまま詰め込んだボリューム感のあるツナ缶です。

ノザキブランドについて

ノザキブランドの由来を教えてください

川商フーズ㈱の前身である野崎産業㈱の社名に由来しています。 1999年に野崎産業㈱と川鉄商事㈱が合併すると、「ノザキブランド」は川鉄商事㈱の食品本部で扱われることとなりました。 2004年に川鉄商事㈱の食品事業が分社化して川商フーズ㈱が誕生してからは、川商フーズ㈱が「ノザキブランド」を引き継いでいます。

川商フーズ㈱の沿革はこちら

川商フーズと野崎産業の歴史

1893年 野崎産業(株)誕生
1954年 川鉄商事(株)設立
1999年4月 川鉄商事(株)と野崎産業(株)が合併
2004年8月2日 株式移転により持株会社「JFE商事ホールディングス(株)」が誕生し、 川鉄商事とエヌケーケートレーディングはその傘下に入りました。
2004年10月1日 川鉄商事の会社分割により食品事業「川商フーズ」、半導体事業「川商セミコンダクター」、不動産事業「川商リアルエステート」が新設。 同日付で、分割後の川鉄商事とエヌケーケートレーディングが合併し、 JFE商事株式会社として新たにスタート。

pagetop